Windows環境、Tomcatのコンソールで文字化けが起きる時の対処
参考URL
WindowsのTomcatで作業してたら急にコンソールが文字化けするようになりました。
なんで急にそうなったかはよく分からないけど、簡単に解決できたのでメモ。

Tomcat設定ファイルを修正
tomcat/conf/logging.properties
をテキストエディタで開きます。
そうすると51行目あたりに文字コードの設定が書いてあります。
java.util.logging.ConsoleHandler.encoding = UTF-8
日本語の文字規格は、世界標準の
UTF-8
と日本語に特化した
SJIS(Shift-JIS)
があります。
コマンドプロンプトの表示で使っている文字コードはSJISなのに、Tomcat側の出力はUTF-8で行っている
のがこの文字化けの原因らしいです。
なのでlogging.propertiesの文字コードをSJISに修正して保存します。
#java.util.logging.ConsoleHandler.encoding = UTF-8
java.util.logging.ConsoleHandler.encoding = SJIS
これでコンソールを再起動して解決です。
ただ不思議なのは、設定で再び文字コードをUTF-8に戻しても、今度は文字化けが再現できないこと。
そもそも最初の方はUTF-8設定でも文字化けが起きてなかったので、何がトリガーになったのかはよく分かりません。
0
0