-100p

-10p

+10p

+100p

Windows11環境、VSCodeでJava開発環境を整える

Windows11環境、VSCodeでJava開発環境を整える方法。
OpenJDKのインストールから環境変数、VSCode拡張機能の設定。

関連ページ 参考URL
PCを買い替えてVSCodeの環境を整えようとしたら、またJavaが使えるようになるまでの手順を忘れていたのでメモ。

OpenJDKをインストール

まずjava開発に必要なJDKをインストールする。
JDKにはOpenJDKとOracleJDKの2種類あるが、この2つは機能的には全く一緒になる。
OracleJDKの方がやや規約が厳しく、その分サポートが厚いらしい。
今回はOpenJDKをインストールしていく。

下の画像は OpenJDKのサイトのトップ
 Download 
の説明文から最新のJDKを入手できる。
画像でいうと
 jdk.java.net/22 
の部分をクリック。

自分の開発環境にあったビルドを選択。ここではWindows用のzipをダウンロード。


もし古いバージョンのOpenJDKを入手したい場合は、GA Releasesのサイドメニューからアクセスできる。
単純にURLの数字部分を変えてもOK。

OpenJDKはOracleJDKと違い、インストーラーではなくただの圧縮ファイルになっている。
解凍して、適当な場所に置く。
ここではCドライブ直下にjavaというディレクトリを作り、その下に配置。

環境変数を設定

javaコマンドをどこからでもアクセスできるように、JAVA_HOMEの環境変数を設定する。以下Windows11での設定。
タスクバーのWindowsアイコンを右クリックし、システムからシステム詳細設定をクリック。


開いたダイアログの環境変数をクリック。


JAVA_HOMEの設定はユーザーごとでもシステム全体でもどちらでも良いが、今回はシステム環境変数を選択。
新規(W)をクリック、変数名に
 JAVA_HOME 
を入力し、変数値には先ほど入手したJDKへのパスを入力する。
ここではC:¥java¥jdk-22と入力。

直入力ではなくディレクトリ参照をクリックして設定しても良い。入力が終わったらOKを押す。
(すでにJAVA_HOMEの変数がある場合は、新規(W)ではなくJAVA_HOMEを選択状態で編集(I)をクリックする。)

JAVA_HOMEを設定しただけではjavaコマンドにアクセスはできない。そこから更に下のbinへの参照も作る。
Pathを選択した状態で編集(I)をクリック、「環境変数名の編集」のダイアログを出す。
新規(N)をクリックし、%JAVA_HOME%¥binを入力。

全てのダイアログのOKボタンクリックしていき、環境変数関係のダイアログを全部閉じる。
これで環境変数の作業は一通り終わり。
どこからでもC:¥java¥jdk-22¥bin¥java.exeにアクセスできるようになり、javaコマンドが打てるようになったはず。

試しに、コマンドプロンプトを開きjava -versionというコマンドを打ってみる。
すると現在JAVA_HOMEに設定しているJDKのバージョンが表示されるはず。

VSCodeの拡張機能をインストール

JDKと環境変数の設定しただけでは不十分で、ここからVSCodeの方の設定を行う。
VSCodeを開き、左メニュー1番下のアイコン、EXTENSIONをクリック。検索から「java」と入力する。
するとたぶん、
 Extension Pack for java 
という拡張機能がヒットするので、これをクリック。


Installをクリックし、拡張機能をインストール。

これでVSCodeでjavaが使えるようになったはず。
0
0

-100p

-10p

+10p

+100p