TeraTermでカラーテーマ変更

TeraTermでカラーテーマ変更

TeraTermでカラーテーマ変更。
Solarized DarkとSolarized Lightに切り替え

関連ページ 参考URL
初期状態だとTeraTermは味も素っ気もないコマンドプロンプトみたいな黒背景と白文字のデザインになってる。
これをオシャレに変えることができたのでメモ。

TERATERM.INIをいじる

まずTeraTermの初期状態は下の画像のような感じ。
TeraTermの標準画面
人によるかもしれないが、自分はこのデザイン見ただけで何か気が滅入る。

気づきにくいがTeraTermはカラーテーマを2種類だけデフォルトで用意してある。
まずTeraTerm実行ファイルと同じ階層にあるTERATERM.INIをテキストエディタで開く。
すると191行目辺りからSolarized DarkとSolarized Lightの設定が見える。
TeraTermのテーマ変更の仕方

試しにデフォルトの色を;でコメントアウトし、Solarized Darkを有効にしTeraTermを再起動するとこうなる。
TeraTermのSolarized Darkテーマ設定
TeraTermのSolarized Darkテーマの見た目
オシャレな上に目に優しい。

Solarized Lightの設定は下の通り。これが自分のお気に入りで、今はこの設定を使っている。
TeraTermのSolarized Lightテーマの見た目
0
0